豊橋市美術博物館

  • ENGLISH
  • PORTUGUES
  • 交通案内
  • サイトマップ
  • リンク集
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 展覧会
    • 企画展
    • コレクション展
    • ギャラリー情報
    • 過去に開催された企画展
    • トリエンナーレ豊橋
    • 豊橋市民展
  • コレクション
    • 美術資料
    • 歴史資料
    • 陶磁器資料
    • 考古資料
    • 民俗資料
  • イベント・講座
  • お知らせ
    • 美術博物館のお知らせ
    • 文化財センターのお知らせ
    • 民俗資料収蔵室のお知らせ
  • 利用案内
    • 館の利用案内
    • フロアマップ
    • ギャラリー利用案内
    • 刊行物案内
    • ミュージアムグッズ
    • カフェ・レストラン
    • 交通案内
    • お体の不自由な方へ
    • 小さなお子様をお連れの方へ
    • よくある質問
    • お問合せ
  • 美術博物館について
    • 施設概要・沿革
    • 関連施設紹介
    • 豊橋市美術博物館
    • > コレクション
    • > 考古資料

考古資料

主に豊橋市内の発掘調査で出土した品々を収蔵しています。

旧石器時代

  • 牛川人骨レプリカ

縄文時代

  • 嵩山蛇穴遺跡出土品
  • 貝層はぎ取りパネル(水神貝塚)
  • 土偶(大蚊里貝塚)
  • 土偶型容器(白石遺跡)

弥生時代

  • 遠賀川式土器(白石遺跡)
  • 方形周溝墓出土土器(橋良遺跡)
  • 環壕出土土器(高井遺跡)
  • 土製紡錘車(高井遺跡)

古墳時代

  • 市杵嶋神社古墳出土土器
  • 円筒埴輪(三ツ山古墳)
  • 水神古窯出土品
  • 鳥鈕蓋付台付壺(萬福寺古墳・寺西1号墳)
  • 磯辺王塚古墳出土品
  • 馬越長火塚古墳出土品
  • 毛彫文馬具(上向嶋2号墳)
  • 子持勾玉(保美貝塚・白石遺跡)

奈良時代

  • 和銅開珎(市道遺跡)
  • 古代瓦(市道遺跡)

古代~中世

  • 緑釉陶器と灰釉陶器(二川古窯址群)
  • 公文遺跡古墓出土品

中世

  • 公文遺跡大溝出土品
  • 蔵骨器(西新屋古墓群)
  • 中世吉田城出土品(吉田城址)

近世

  • 家紋瓦(吉田城址)

この記事は2014年02月26日に更新されました。

    • コレクション
      • 美術資料
      • 歴史資料
      • 陶磁器資料
      • 考古資料
      • 民俗資料

前のページへ戻る ページの先頭へ

豊橋市美術博物館

〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町3-1(豊橋公園内)
電話番号 0532-51-2882

Copyright 2015 © TOYOHASHI CITY MUSEUM ART AND HISTORY All Rights Reserved.