牛川洞穴遺跡

  • 所在地:豊橋市牛川町字乗小路
  • 種 別:埋蔵文化財包蔵地
  • 現 況:滅失

牛川人骨出土地

牛川洞穴遺跡

解説

牛川洞穴遺跡は、昭和32年(1957)に石灰岩の採掘中に人骨とされる化石骨が発見された場所で、調査後は採掘により遺跡は滅失しています。 最初に発見された人骨とされる化石骨(牛川第1人骨)は、フィッシャーと呼ばれる岩の裂け目の中からニホンザル・イタチ・タヌキなど多数の動物骨と共に出土しています。この化石骨は、フッ素含有量の測定結果と絶滅した動物(トガリネズミの一種)から得られた年代から、更新世後期(約10万年前)のものと想定されました。 その後、昭和34年にも同じ鉱山で化石骨(牛川第2人骨と命名)が採集されています。

考古資料

この記事は 2024年02月08日に更新されました。

arrow_drop_up ページの先頭へ arrow_left 前のページへ