仲谷孝夫展

生きる(2000)

生きる(2000)

 大正7年、渥美郡田原町に生まれ、名古屋で育った仲谷孝夫は石川英鳳に日本画を学び、昭和11年には京都絵画専門学校研究科に入学して榊原紫峰に指導を受けます。戦後まもなく洋画に転向。郷里の田原町などで教職をつとめるかたわら、洋画家として活動を始めました。昭和26年には第6回行動美術展に初入選し、以後同展に出品をつづける一方で、東三在野美術協会など郷里の在野グループの結成に参加。当地方を活動の拠点として制作・発表を行います。その主題は当地方の自然とともに生きる人々の姿であり、半ば抽象化された画面の中に不安な世相を反映しながらも、哀惜をこめて彼らの生の営みを描き出しています。 昭和32年より豊橋に居を移した仲谷孝夫は、行動美術協会の会員として現在も精力的な活動を展開しています。

 この展覧会は当地方を代表する洋画家・仲谷孝夫の初期から現在にいたる画業をはじめて紹介するものです。キュビスムの影響を受けた初期作品から、溶解するフォルムと色彩の中に人と情景が融合する独自の詩的世界まで、郷土とともに生き、そこに息づく人々を見つめ、飽くことなく描きつづけたこの画家の代表作約70点を一堂に展観いたします。

平成13年9月1日(金)~9月30日(日)

会場/豊橋市美術博物館 1階展示室
入場料/一般  500円(400円)、児童・生徒  200円(160円)
*()内前売りまたは20人以上の団体料金

カタロニア追想

カタロニア追想

この記事は 2014年02月24日に更新されました。

arrow_drop_up ページの先頭へ arrow_left 前のページへ